かるみに

趣味とともに生きる

アドセンス審査に1回で合格したので、必要そうな要素をまとめてみました【対策不要】

Google

 

 

このたび、GoogleAdsenseの申請が認可されました。

 「3日以内に審査結果公表するって言ってるのに結果が来ない

どういう基準を満たせば申請が受け入れらるんだ

とか色々不安に思うところがあったので

承認までに考えたことを振り返っていきます。

 

結論から言うと

そのブログは続きそうな要素があるか

が重要なのかと思っています。

 

ネットでの噂は本当なのか

ネットで検索すると

Googleアドセンスが承認されるためのコツを

記したページが多くあります。

対策すべき項目の多さに不安になっちゃいます

  • 文字数が大事
  • 継続期間が大事
  • 画像、外部リンクは貼るべきではない
  • 他のアフィリエイトを利用してはいけない
  • プライバシーポリシーを作るべき
  • プロフィールページを作るべき

ですが結果的には僕の場合

これらのテクニックを試す必要はありませんでした。

でもプロフィールページはAdsenseには不要ですが

読者との共通点を見つけるために書くのは、もちろん問題ないですよね!

 補足

「アドセンス審査に通過するコツ!」みたいなサイトに

上記の内容は書かれていたのですが

個人ブログの反応を見るに

信憑性は限りなく低いと思います

あの手のサイトは根拠がない気がしますね。

WELQと一緒

 

参考にしたサイトのリンクを掲載します

Google AdSenseに6回落ちたけどついに承認された。私がやった対策と落ち続けた理由。 - ちびドラマーチ

→色々試したけど効果が無くて、1か月後申請したら承認された。

Google AdSense審査の怪(意外な合格基準?) - かくてもあられけるよ

→色々試したけど効果が無かった

Google AdSenseが承認された話 - 愛されない私のブログ

→噂を試さなくても問題なく承認された

GoogleAdSenseの2次審査の噂はデマばかり!?僕のブログで検証してみました - 自分勝手father

→噂を気にせず、ブログを始めて1ヶ月後に試すと承認された。

検索結果の上位に表示される個人ブログは

全部こんな感じでした。多分そんなものなんでしょう。

とはいえ、守った方がいいこと

アドセンスを承認するのは、Googleなので

彼らが掲げる禁止コンテンツは避けなきゃいけません。そこだけは必ず守るようにしていました。

 

とはいえ、雑記ブログを書く人は特別意識しなくていいはずです。

禁止コンテンツと言われている項目の一例

  • アダルトコンテンツ
  • 薬物関連のコンテンツ
  • 暴力・誹謗中傷コンテンツ
  • 広告のクリックを促す行為

↓詳しく知りたい方はこちら

じゃあ僕が承認されたときの状況はどんなものか

参考になるか分かりませんが、申請時の状況をお伝えします。

報告記事での言及の有無や人によって異なる場合など

様々な前提をふまえて場合分けしました。

多くの報告記事で言及あり

ブログの継続期間:1年(日数は多少関係あり?1ヶ月?)

Amazonアソシエイト:なし(やってても問題ないっぽいです)

多くの記事で言及があるがバラバラ

記事の文字数:1000文字超えが多い

記事総数:197(20記事でもOK?)

更新頻度:ほぼ毎日更新

ほとんど言及なし

申請前のアクセス数:30PV/日

申請後から認可までのアクセス数:120PV~300PV/日

承認期間:申請から2週間

まとめ(ここが大事!)

人によって合格した時の条件はかなり異なっています

参考にしたサイトの中には

多くの取り組みをなさっている方もいました。

でもそもそも面倒くさがりの僕にとって

彼らのような努力をすることはできません。

ぶっちゃけ見た直後はハードルがかなり上がって辛かった…

 

一方で

合格報告した人のブログの共通点

が1つあります。それは認可するGoogleが

お、こいつは継続してブログ続けてくれそうだな!?

と判断しそうな要素を持っているか、です。

 

この判断を満たせば良いので

「毎日更新」「安定したアクセス数」「ブログ継続期間」が

人によりバラバラになっているのも納得です。

 

アドセンス承認狙いの記事を書くより

自分がずっと更新し続けられる記事を楽しく書き続けるのが

認可のコツなのかもしれません。