かるみに

趣味とともに生きる

ブログの執筆速度を上げたい!そんな時に気をつけたいこと

 

 

突然ですが、ブログの執筆速度をあげたいです。

 

ブログの執筆時間が予想以上に長い

気づいたら1時間以上経っていた

と悩むことがあります

 

時間をかけた割に微妙な出来になってしまいがっかりしちゃうことも多いですし、そういう日が続くとブログを書くのに疲れてしまいます

 

そこで原因と対策について考えてみました

文章の考えるプロセス

文章化するプロセスを細分化すると多分こんな感じ

 

  1. 何か考えが思い浮かぶ
  2. 脳内の考えを言語化する
  3. 言語化した単語を繋げて一つの文にする
  4. 文と文を繋げて意味の通る文章にする

 

一番大変なのは

  • 1→2の思いを言葉にする作業
  • 3→4の言葉を伝わるようにする作業の部分

もちろん大変なことなので、ある程度は仕方ないですが

時間がかかりすぎでないか

もっと楽できない

と思うのです

なぜ時間がかかるのか

記事を書く時

4つのプロセスを一気に進める人は

少なくないと思います。僕はそう。

 

つまり、僕がパソコンの前に座り記事を書く時は

各プロセスを段階的に考えているわけではなく

書きたいことが思いついたら

いきなりブログの本文を書き始めていました

 

全プロセスを脳内で一気に処理しようとしていたんだから、そりゃ時間かかるよね。

言語化するのも大変だし、文にするのも難しい。相手に伝わる文章にするならさらに大変。

 

例えば大学入試の数学の問題の解き方を考えてみると

途中式を脳内で考えることはなかった

書き出すことで、新たな気付きが生まれるし

途中で何をすべきか見失わないからね

 

問題を解く時は途中式ってめちゃくちゃ大事。

書かないと時間が間延びしちゃって生産性が下がっちゃう

それと同じようにブログを書く時も途中式は大切なんだと気づいた

 

生産性をあげるためにすべきこと。

各段階を脳内でやろうとしなければいいのだから

文章を書くプロセスに一つずつ取り組むと良いいはず。

具体的には、各プロセスごとにTwitterにメモするとかね

まとめ

マルチタスクが苦手なので、一つ一つ書き進めています。記事の書き方を意識することでスキマ時間にも気軽に考えられるようになりました

 

↓ちなみに今回書いた記事のメモはこんな感じです。

f:id:trrun:20161218013000p:image