かるみに

趣味とともに生きる

【Progate】未経験でもプログラミングを簡単に楽しく学べるウェブサービスの紹介

 こんにちは。(@sytry7)です。先月から始めたProgateの学習を終えました。Progateでの学習を通して、プログラミングは思っている以上に、簡単で楽しい、ということに気づきました。

「プログラミングスキルを手に入れるには、専門的で高度な知識と経験が必要だから、何年も勉強しなければならない」と考える人は少なくありません。

このような心理的なハードルは、プログラミングで「出来ること」と「目標にどうやって向かえばいいのか」が分からないことが原因で生まれています。

僕が利用したWebサービス「Progate」は、それらの原因を取り除き、プログラミングのハードルを下げてくれるプログラミング学習サービスでした。以前Progateを利用して数日目にも書いたのですが、改めてProgateで学習するメリットをお話しします。

 ↓ 1ヶ月間毎日Progateを学んで、ここまで到達しました。

f:id:trrun:20170217122130p:plain

プログラミングが難しく感じるのは、全体像が見えないから

HTML、CSS、jQuery…?結局何が出来るの?

どうやって作るの?何を学べばいいの?

プログラミングに触れたときの最初の印象ってこんな感じだと思うんです。漠然としていて、具体的な事柄が全く分からない状況です。

全体像のイメージができないことが、難しく感じてしまう原因なんですよね~。

「組み合わせ」を知れば、全体像が見える

そうはいっても、プログラミングって大体なんでもできちゃうんです。プログラミングは、複数のコードを組み合わせて1つのデザインを作り上げます

なので組み合わせ方によって、出来ることは無限大です。組み合わせ方が多すぎて一言で説明できないから、「出来ること」を伝えにくいんです。

Progateは「組み合わせ方」を学べる

Progateは、「プログラミングで何が出来るのか」と「どうやって作るのか」がハッキリしています。なので1つのコードやコードの書き方を学びながら、コードの組み合わせ方も学習できます。

そのためゼロからプログラミングを学ぶ人が、プログラミングの全体像をつかみやすいサービスになっています。

f:id:trrun:20170117184458p:plain

こんな感じで、具体的にプログラミングで作る目標が示されてから…

f:id:trrun:20170117184900p:plain

目標達成までの「何を学んでどうすればいいのか」というプロセスを、プログラミングコードを書きながら学んでいきます。僕は、書きながら学ぶ学習法によって、かなり効率的にプログラミングを学べました。能動的な事柄は記憶に残りやすいですからね

実際に作成したもの

Progateでプログラミングを学んだあとに作ったものの一部を紹介します。タイトル名の隣には、学んだ言語とフレームワークを載せています。

シェアボタン(jQuery,HTML,CSS)

f:id:trrun:20170221151011p:plain

【コピペで楽々】はてなブログのシェアボタンを一瞬で華やかにするカスタマイズ - かるみに

フォローボタン(HTML,CSS)

f:id:trrun:20170221001346p:plain

コピペで楽々。はてなブログ向けのSNSフォローボタンを実装するカスタマイズ6つ - かるみに

ホームページ(HTML,CSS,Bootstrap)

f:id:trrun:20170223012624p:plain

ボードゲーム忘備録

プログラミングは、自分の中のイメージを形に出来る

僕がプログラミングを大好きな理由の一つが、自分の思い通りになんでも作ることができるところなんです。先ほど紹介した作ったもののように、自分が作りたいと思ったものを実装できるようになります。

そのためには、もちろん「プログラミングの作り方」の基本を最低限学ぶ必要があります。効率よく最短で「どうやって作るか」を教えてくれるサービスがProgateでした!

prog-8.com