かるみに

趣味とともに生きる

Surfacepro3が起動できないときに僕が試した方法。ツーボタンシャットダウンは失敗した。

突然surface pro3が起動しなくなりました。

電源ボタンを押しても反応なし。充電切れと思い充電をするも状況は変わらず。

取扱説明書も購入直後に処分したし…。ばか。

 

八方ふさがりかと思いましたが、さすがIT社会の現代。

スマートフォンで検索すれば大体解決策は見つかるんですね。

 

今この記事を読んでいる人の多くは、同じようにスマートフォンで検索してたどり着いたんじゃないでしょうか。

 

さらに、Microsoftのヘルプを参照しても状況が改善されなかったので、この記事を見ているのだと思います。

 

もしまだ見ていない場合、まずはMicrosoftのヘルプに従ってみてね。

症状別の説明がフローチャート風に解説されているので、めちゃくちゃ分かりやすいです。最高。

www.microsoft.com

 

ちなみにさっき言ってたツーボタンシャットダウンの解説はこれです。

最終手段っぽいので、気軽に使わず、Microsoftが推奨する案内に従って試してね。

手順 1: Surface の電源ボタンを 30 秒間押したままにしてから、離します。
手順 2: 音量を上げるボタンと電源ボタンを同時に押し、そのまま 15 秒以上押し続けてから、両方のボタンを離します。
画面に Surface ロゴが短時間表示される場合がありますが、両方のボタンを少なくとも 15 秒間は押し続けてください。
手順 3: ボタンを離した後、10 秒間待ちます。
手順 4: 電源ボタンを押して離し、再度 Surface の電源を入れます。

 

この記事は、ツーボタンシャットダウンで再起動に失敗した後の試行錯誤を綴っています。

万人が同じようにしたら復帰できるような再現性には欠けますが、参考にしてください。

 

試行錯誤した結果、ボタンの押し方が原因?

Microsoftのヘルプを基に試してもまったく反応せず。

とはいえ修理に出すのも面倒でいや…。

というわけで、解決策を個人サイトの報告から調べてみました。

 

すると時間を置く、充電状態でツーボタンをする、ツーボタンシャットダウンを2度繰り返すと再起動した報告を発見。

それらを試してみるも、全く反応せず…残念。

共通の解決策というのはなさそうです。

 

もはや適当に押すしかない…。

 

そこでツーボタンシャットダウンを2度繰り返した直後。

電源ボタンと音量ダウンボタン(ー)を長押ししたところなんと反応。

なんでだ。

 

画面が光って起動を確認したので少し待つと、こちらの「ファームウェア インターフェイス (UEFI) 構成の画面」に書かれた画面が現れました。

www.microsoft.com

 

↓こんな感じ

f:id:trrun:20161108115631p:plain

 

ファームウェア インターフェイス (UEFI) 構成の画面の説明。

www.microsoft.com

結論から言うと、この画面の項目は無視でOK!

 

Exit Setupを押し、Yesを選択します。

 

すると再起動が始まりパソコンの電源が入りました

 

いやー良かった。

解決策

治った原因もまったくわかりません。

ですので推測でお話しします。

 

まず1つ目。UEFI画面を起動する条件を満たしたから。

一番可能性ありますよね。

 

もう1つが電源と音量を下げるボタンを押したから。

まあこれにより予想外の別の起動条件を満たした可能性もありますよね。

電源と音量を上げるボタン

www.microsoft.com

ここで起動法を調べてみると…。

手順 1: Surface をシャットダウンします。
手順 2: Surface の音量を上げるボタンを長押しして、同時に、電源ボタンを押して離します

ツーボタンシャットダウンは電源ボタンと音量をあげるボタンを同時に押すことで起動します。

この画面は(1)音量を上げるボタンを長押ししながら(2)電源ボタンを長押しという段階を踏む手順でした。

 

僕は「音量を下げるボタン」を押したと思っていたけど、実は「音量を上げるボタン」を押し、直後に電源ボタンを押したからこの画面が起動した。

 

うーん…可能性はなくはないけど信憑性は低そう。

ですが、段階的に押す方法は再度同じ現象が出たときに試す価値がありそうです。

 

電源ボタンと音量を下げるボタンで起動

電源と音量を下げるボタンを押すと、回復ツールが起動するそうです。

www.microsoft.com

手順 1: Surface の電源がオフになっており、電源に接続されていることを確認します。
手順 2: USB 回復ドライブを Surface の USB ポートに挿入します。
手順 3: Surface音量を下げるボタンを押したまま、電源ボタンを押して離します。
手順 4: Surface のロゴが表示されたら、音量ボタンを離します。
手順 5: 画面に表示される手順に従って言語やキーボード レイアウトを選択し、回復ツール メニューに入ります。

 

 だた、USB回復ドライブなんて挿入していないので、起動する理由がないと思うんですけどねえ…。

それならUEFI起動の方が信憑性が高い?

 

僕のボタンの押し方に間違いがなければ、別の起動条件を満たすのかもしれません。

ですがちょっと調べて見つからなかったので特定は諦めます。

本筋と逸れちゃいますし。笑

ただ、これも実例があるので試す価値はあると思います。

まとめ

これほど色々なツールを起動できるのであれば、雑にボタンを長押ししても再起動できるかもしれませんね。

パソコンに負担がかかりそうですけど笑